fc2ブログ

虹の会 新年会 お食事会

虹の会 新年と昼食会を行いました。

あけまして
おめでとうございます

飯田養護の同窓会館にて、行われました。

会員同士のお話が、とても有難いお話ばかりで、それも生きたお話、ご経験からくるお話なので、大変勉強になり、有り難かったです。

相談員について
障がい者年金の申請について
就労について

経験されている方々のお話ばかりでしたので、大変ためになる新年会となりました。

その後、和やかな中で、お食事会が行われ、

とても有難いお話が聞けた貴重な新年会となりました。

ご参加された方々、ありがとうございました。
スポンサーサイト



第2回目〔親の会〕昼食懇親会が行われました。

第2回親の会は、
日時ー11月 1日(木)
10時〜12時
場所ー飯田児童相談所
当日は、精神保健福祉センター精神保健専門員 山口先生、飯田児童相談所、児童心理司の先生が、アドバイスをしてくださいました。
テーマは、進路について

また、参加者の皆さんに日頃抱えている問題などを相談していただき、よりよい情報、アドバイスをお聴きして次への力にしていただけることと思います。

その後、昼食懇親会アップルロード沿いのアンナプルナにて行いました。

来年度の役員についてや、今後の虹の会について、など、皆さん真剣に考えてくださっていて、有り難いなと思いました。

親の会は、年に2回、飯田児童相談所で行われます。

この親の会に参加だけは、したいという方は、飯田児童相談所からも、オススメがあるようですので、相談してみてくださっても良いかと思います。勿論、虹の会において、会員大募集中です。どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい。
20181102200329f1e.jpeg

家族交流会

本日、家族交流会を天竜峡カフェテリアにて行いました。

ほとんど貸切状態で、皆さんで、楽しい一日を送ることができました。

これも、ゴスペルOHVの方々が、12人来ていただき、虹の会会員家族の方々と、会場が1つになるような感じで、とても素晴らしいゴスペルが聴け、自由に踊ったり、盛り上げてくれる会員さんもいて、ほんわか、温かい会になりました。

また、視覚支援をつかったハロウィンかぼちゃ講座を片桐講師にわかりやすく丁寧に教えていただき楽しく、時におしゃべりしたり、家族交流会の言葉どうりの交流会になりました。

そして、会員が、会員家族のおばあさんに握手を求めるなど、おばあさんも嬉しいと、泣いてました。優しい子だねといって、とても、楽しそうでした。

カフェテリアにて、ほとんど貸切のような状態で、とても配慮していただき、とても、有難いみんなに支えてもらいながら行えた会になりました。

皆さん、お世話になりました。

一日、お疲れ様です。

ありがとうございました。
201809170709545c6.jpeg
2018091707110615d.jpeg

第1回親の会

第1回親の会
日時ー6月 14日(木)
10時〜12時
場所ー飯田児童相談所
当日は、精神保健福祉センター精神保健専門員 山口博幸先生、飯田児童相談所、児童心理司の山口 里佐子先生がアドバイスをしてくださいました。
テーマは、思春期について
(性の問題、反抗期など

となっておりましたが、一通り、先生にお話していただき、1人ずつ今抱えている問題などを皆さんで話し合い、より良い方向へとお話が出来ました。

最後は、皆さんイキイキしていました。

いろんなことを話し合う場所って大切だなと感じました。

次は、11月にございますので、また、会員様には、連絡網でご連絡させていただきます。

よろしくお願い申し上げます。

20180614183641a6a.jpeg

平成30年度虹の会総会


 平成30年度 虹の会 総会
1 会長あいさつ
2 新役員あいさつ
3 自己紹介
4 平成30年度活動計画について
5 平成30年度予算案について
6 連絡・その他



4月22日(日)に総会が開かれました。
役員を含め8名の出席でした。
総会の後、活動計画の見直しや近況報告、現在抱えている悩み等、先輩方々とお話ができ、充実した時間となりました。

これから、1年間3人でやっていきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

20180423210548638.jpeg
プロフィール

飯伊地区虹の会

Author:飯伊地区虹の会
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR